【入間市】「令和6年入間市消防出初め式」が中止となりました。

新年、明けましておめでとうございます。また、2024年元日に発生いたしました「令和6年能登半島地震」により犠牲になられた方々に哀悼の意を表しますとともに、被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。

今回は、皆さんに残念なお知らせをお伝えしなければなりません。入間市にお住まいの方々が新しい年を迎え、非常に楽しみになさっていたであろう恒例イベントの中止202414日(木)に決定されました。

出初め1

画像提供:入間市危機管理課様

入間市危機管理課様によりますと、202417日(日)に県営彩の森入間公園内で開催予定だった「令和6年入間市消防出初め式」が、令和6年能登半島地震の被害の状況を鑑みて中止の決定となりました。出初式の開催に向けて当日朝800より市内各所の消防車庫のサイレンが鳴る予定でしたが、こちらも併せて中止となります。

出初め4

画像提供:入間市危機管理課様

新春を迎えるにあたって1年の安全と安心を祈願する出初式は、消防の仕事始めの儀式です。当日は防火祈願の一斉放水訓練や、消防車両による行進や消防職団員による規律正しい行進が行われる予定でした。また、日頃入間市で活躍されている鳶職人の方々による「新春はしご乗り」や、力強い音色で式典を盛り上げる「新春和太鼓演技」が華を添えてくれるのを楽しみにしていた方も多いかと思います。

出初め3

画像提供:入間市危機管理課様

出初式は、江戸時代に起こった江戸三大大火の一つに挙げられている「明暦の大火」がきっかけとなり行われるようになった行事です。江戸城天守閣をも含んだ江戸の町の大半を焼き尽くした大火災に見舞われた現在の東京は、それから2年の月日が経過しても復興の兆しが見えず、町の人々は大変気落ちしていたといいます。

出初め2

画像提供:入間市危機管理課様

当時の老中である稲葉伊予守正則は、幕府の直轄の消防組織を指揮して気勢をあげ「仕事始め」の儀式を行いました。その結果、この様子に町の人々は大変励まされ勇気づけられたのだそうです。このことがきっかけで、次第に儀式化されて恒例行事となったのが出初式です。

出初め5

画像提供:入間市危機管理課様

この出初式の起源が語るように被災地域の復興と、被災された方々が日常を取り戻し、一日も早く心身共に健康な暮らしを取り戻せますよう心よりお祈りいたします。

入間市役所はここ↓

2024/01/05 09:03 2024/01/05 12:31
田中アヤ
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集