【入間市】モノづくりのプロが大集合! 子どもから大人までが夢中になれる大規模なワークショップが入間市博物館で開催されます!
皆さんは「入間市」というと、どんなイメージが浮かびますか? 日本三大銘茶の一つである狭山茶ですか? それとも三井アウトレットパーク入間やコストコ入間倉庫店などのショッピングエリアでしょうか。実は入間市は多くの「モノづくり」に関するプロフェッショナルたちが集まっている街なんですよ。
2025年2月には安川電機入間事業所にて関東初となる「製造業対抗ミニ四駆関東大会入間カップ」が開催されたこともあり「入間市内や近隣地域にはこんなにもたくさんのモノづくりの会社があったんだね!」「子どもがワークショップが楽しかったと大喜びしていました。また、モノづくり体験ができる機会があったら嬉しいです。」との声を筆者も耳にしていたんですよ。
そんな中、100%再生利用可能な段ボールを使って入間市のイベントを盛り上げている、カネパッケージ常務の高村さんより「子どもたちがモノづくりを思い切り楽しめるイベントを入間市工業会で開催することになったんです!」

画像:カネパッケージ制作のクリスマスツリー
「夏休み最後の日曜日に、ぜひ入間市が誇るプロたちの技術を子どもたちにも気軽に体験して欲しいんです。」との情報をいただいたんですよ。ありがとうございます!

画像提供:入間市工業会様
このイベントは2025年8月24日(日)に入間市博物館ALITにて開催される「入間市工業会 ワクワクモノづくり体験」です。開催時間は第1部が9時00分~11時30分。第2部が12時30分~15時00分となっています。

画像提供:入間市工業会様
こちらで体験できるワークショップには自由参加型のものと事前予約型のものがあります。自由参加型のワークショップでは、小さなお子さんも楽しめるモノづくりが体験できますので、お気軽にお目当てのブースまでお越しください。

画像提供:入間市工業会様
事前予約が必要なのはタムラ製作所の「光センサー・カー組立(第1部のみ)」と安川電機の「手作りロボット教室」に「手作りモータ教室」のワークショップです。こちらはイベントのチラシに予約用のQRコードが掲載されていますので、こちらのQRコードを読み取って必要事項を記入して応募してくださいね。

画像提供:入間市工業会様
そうそう。体験したいワークショップがたくさんあって1日を通して楽しみたいという方は、お昼の休憩時間中に入間市博物館ALITの芝生が広がる市民広場へ足を運んでみてください。そこには皆さんのお腹を満たしてくれるキッチンカーやブースが集合しているんです(嬉)。

画像:出店予定の「跳びたこ焼き」さんのたこ焼き
ぜひ芝生の上にレジャシートを敷いて、ピクニック気分でお食事も楽しんでくださいね!
入間市博物館ALITはココ↓