【入間市】江戸期から平成までの華やかなお雛様達がお出迎え! 「アリットの雛まつり」が入間市博物館ALITにて開催中です。

早いもので、もう桃の節句の時期を迎えようとしています。女の子のいるご家庭では華やかなお雛様を飾り、ひなあられや菱餅、甘酒といったお供物を準備されているのではないでしょうか?

2024アリットのひな祭り3

桃の節句は七草・端午・七夕・重陽などと並ぶ五節句のひとつですよね。

お雛様を飾って女の子の健やかな成長を祝う「ひな祭り」は日本の伝統的な文化として、この令和の時代になっても大切に受け継がれています。

入間市博物館1

現在、入間市博物館ALITでは江戸期から平成に至るまでの様々な雛人形達が館内各所に飾られて「アリットの雛まつり」というイベント展示が開催されています。こちらのイベント展示は2024310日(日)までとなっていますよ。

2024アリットのひな祭り2

埼玉県は雛人形の生産量が最も多い県です。

入間市博物館ALIT学芸員の梅津さんによりますと、埼玉県内の中でも一番知られているのは岩槻市ですが、入間市も「所沢人形」の産地として多くの小道具問屋さんや人形職人さんが活躍していたんですって! 

入間市は古くから織物の生産が盛んだったそうですが、雛人形作りも盛んだったのですね。

2024アリットのひな祭り4

入間市博物館ALITの正面口を入ると、真っ先に江戸期と平成に作られたお雛様達が皆さんを迎えてくれますよ! 

2024アリットのひな祭り

筆者が伺ったのは平日の午後だったのですが、たくさんの方が来館されていて「お顔がとっても綺麗だねー。」「このお雛様は江戸時代のものなのね。すごいねぇ!」と驚きの声があがっていました。

2024アリットのひな祭り5

あれっ!? この長い列をなしたお人形達は、雛人形ではなさそうです。「こちらは昔の婚礼の情景を再現した紙人形なんですよ。持ち物や小道具まで紙でできているんです。」と梅津さんが教えてくださいました。

2024アリットのひな祭り6

このお人形達には目や鼻がありませんが、見れば見るほど表情が浮かんでくるんですよ! 不思議ですね。「人形には魂が込められている」というのは、こういうことを言うのでしょうね。

2024アリットのひな祭り7

こちらは島のような台に鶴や亀など縁起が良さそうな物が乗っています。白髪のおじいさんやおばあさんの姿もありますね。あっ! 高砂人形じゃないですか? 福を集める熊手や厄を払うホウキを手にしていますものね。

2024アリットのひな祭り8

梅津さんによりますと、館内には高砂人形が3組飾られているとのことです。お雛様だけでなく、珍しいお人形がたくさん展示されているのも博物館ならではです!!

2024アリットのひな祭り8

ふと、後ろを振り返ると大正期から昭和初期の頃のお雛様達も飾られていましたよ。注目はなんといっても「五人囃子」ではないでしょうか。

2024アリットのひな祭り9

五人囃子といえば笛や太鼓を持っているものなのですが、こちらに飾られている五人囃子は何か違いますよ! これは、実際に確認していただきたいポイントですので「えっ。何が違うの?」と思われた方は足を運んでみてくださいね。

2024アリットのひな祭り10

また、今回筆者がご紹介したエントランスホールや休憩コーナー意外にも、常設展示室の「昭和の入間コーナー」には昭和初期と昭和40年頃のお雛様が3組が飾られていますので、ゆっくりと探してみてくださいね! 

入間市博物館ALITはここ↓

田中アヤ
 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ