【入間市】夏休みの自由研究に困ってない!? 身の回りにある物でSDGsな作品を作るイベントが開催されます。

8月に入り夏休み本番を迎えているお子さんも多いのではないでしょうか? そんなお子さんたちの姿を見て「自由研究なんて全然やる気配がないんだけど…。」と、気持ちが焦っているパパやママも少なくないと思います。
ここはお子さんたちにも気を引き締めて自由研究に取り組んでもらわないといけませんよ(汗)。

2025アップサイクル1

画像提供:Le Sourire Furu様

今回筆者が皆さんにお伝えするのは、2025年8月10日(日)に丸広百貨店入間店1階のエントランスホールで開催される「夏休みアップサイクル自由研究ワーク」という、SDGsに特化した自由研究型のワークショップイベントなんですよ。※牛乳パックを使用したワークショップは中止。

202404フルレポ3

画像:過去のマーケットの様子

こちらのイベントを共催しているのは、埼玉県営彩の森入間公園などで開催されている大人気のマーケットLe Sourire Furuと、さまざまな職業体験や職場見学を通じて「職育」の活動を行っているオーシャンキッズ倶楽部です。

南極の氷2

画像:南極の氷を触るイベント開催時の様子

オーシャンキッズ倶楽部はその名の通り海に関する珍しいキッズイベントも行っていることでも有名ですよね。

2025アップサイクル2

画像提供:Le Sourire Furu様

Le Sourire Furu主催の古澤さんにお話を伺うと「今回が初めての自由研究型のワークショップイベントです。マーケットでも注目度の高い作家さんたちが集合して、身の回りにある不用品を元にして素敵な作品作りをしていきますよ! このイベントで自由研究の宿題を終わらせちゃいましょう(笑)。」と仰っていましたよ。

2025アップサイクル3

画像提供:Le Sourire Furu様

これは1日で自由研究の宿題を終わらせるチャンスじゃないですか! こんなにありがたいイベントはなかなかないですよね。

2025アップサイクル4

画像提供:Le Sourire Furu様

そうそう。事前に参加したいワークショップを見つけたら、必ず必要になる持ち物をチェックしてくださいね。当日忘れ物がないように、パパやママもお子さんと一緒に確認をお願いします。

2025アップサイクル5

画像提供:Le Sourire Furu様

オーシャンキッズ倶楽部事務局の磯田さんは「Le Sourire Furuさんとオーシャンキッズ倶楽部は以前よりタッグを組んで、子どもたちが積極的に参加できるイベントを開催してきました。ぜひ多くのお子さんたちの夏休みの自由研究を通じて様々な体験をして欲しいですね。」と仰っていましたよ。

ぜひ皆さんも、身の回りにある物を集めて「夏休みアップサイクル自由研究ワーク」に参加してみてくださいね。

丸広百貨店入間店はココ↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!