【入間市】圧倒的な美しさと楽しさが半端ない! 豪華絢爛な春の大祭「おとうろうまつり」が開催されます!!
入間市のお祭りといえば、みなさんはどんなお祭りを思い浮かべるでしょうか? 2025年4月19日(土)と20日(日)には入間市最大級の春のお祭りである「おとうろうまつり」が開催されます。

画像提供:おとうろうまつり実行委員会様
去る4月6日(日)には、メイン会場である入間市豊岡地区の町屋通りの愛宕神社鳥居脇で祭礼幟の建て方が執り行われ、天高くはためく祭礼幟を見上げる方の姿も多くなってきました。
おとうろうまつりの開催にともない開催期間中は10:00~21:00までの間は「町屋通り(豊岡 交差点~扇町屋3丁目)」と「愛宕神社周辺」、「花みずき通りの一部」が交通規制されますので、お車を利用される方はご注意くださいね。
また、定期バスは始発~最終まで終日迂回運行となりますよ。迂回運行中は「扇町屋中央」「奈賀町」 「扇町屋二丁目」「扇町屋」のバス停には停車しません。定期バスをご利用の方は西武バスのホームページの迂回運行情報を確認してみてくださいね 。
さて。 おとうろうまつりは旧扇町屋の鎮守である愛宕神社の春の例大祭です。入間市内で開催されるお祭りの中でもかなり大規模なスケールで開催されるのですが「奈賀町」「賀美町」「志茂町」の3つの自治会が母体となった住民主体のお祭りなんですよ。
ちょっと驚きですよね! メイン会場はこの3つの町のエリアに分かれて行事が行われていきます。
それでは各日の主なイベントスケジュールと会場をお伝えしていきましょう!
4月19日(土)
午前)
祭礼:愛宕神社境内
午後)
12:30 出発式:田島屋前
13:00 山車・屋台合同巡行:田島屋前→志茂町
18:45 お囃子競演会:賀美町
4月20日(日)
9:00 奈賀町山車巡行:扇町屋第二区地区内
13:00 梯子乗り演技:賀美町
13:00 わんぱく相撲土俵入り:志茂町
13:30 奉納三宅太鼓:志茂町
15:00 梯子乗り演技:志茂町
16:00 お囃子競演会:奈賀町
16:30 梯子乗り演技:奈賀町
18:00 山車・屋台合同巡行:賀美町→志茂町
19:15 引き継ぎ式
19:45 お開き
盛大で華やかな山車や屋台の「お囃子競演会」や「合同巡行」を楽しみにしている方が多いかと思います。
その中でも志茂町の屋台は入間市の指定文化財となっています。この屋台は天保7(1836)年に川越市鴨町で造られたもので、昭和27年に越生町から志茂町が譲り受けたものです。
江戸時代初期の面影を持つ屋台は、非常に美しい黒の総漆塗りと金箔押しされたカラーのコントラストが見事です。また、舞台の繊細で美しい彫刻や天井の絵図にも注目してみてくださいね。
メイン会場となる「町屋通り」はココ↓