【入間市】実に6年振りの開催となった「健康福祉センターまつり」は参加した全ての人たちの笑顔が光るお祭りとなりました!

春を迎え、入間市内では様々な場所でお祭りが開催されていますね。皆さんは、今年に入ってからお祭り会場へと足を運んでみましたか? 入間市健康福祉センターでは、先月2025年3月9日(日)に「令和6年度 健康福祉センターまつり」が開催されました! 

健康福祉センターまつりの開催は実に6年振りということもあり、多くの方々が注目していたお祭りだったのではないでしょうか?

2025福祉センターまつり2

筆者が会場に到着したのは、オープンニングセレモニーが始まる10時少し前のこと。福祉センターの芝生広場には、大変多くの方々が今か今かとお祭りの開始を待ちわびていました。

2025福祉センターまつり3

ここで登場したのは「入間市手をつなぐ親の会」の皆さんです。お祭りを盛り上げる力強く勇壮なドリーム太鼓の音色に、会場内は大きな拍手と歓声があがりましたよ。

2025福祉センターまつり

芝生広場には地元の農家さんやお茶屋さんの販売ブースをはじめ、美味しそうなスイーツやお弁当などの販売ブースが集合しています。

2025福祉センターまつり5

筆者は「NPO法人ワーカーズコープ 森の102工房」さんの焼き立てフワフワなシフォンケーキと、新鮮なさしみゆばをお土産にしましたよ。

2025福祉センターまつり4

大豆から栽培している自家製の豆乳を使用している自慢の品ということもあり、大豆の自然の甘さと優しい口溶けがたまりません! とっても美味しくいただきました。

健康福祉センターの中に入ってみましょう! 筆者は面白そうなブースを見つけました。

2025福祉センターまつり6

最近注目されているeスポーツの体験ブースです。eスポーツは小さなお子さんからお年を召した方までが一緒になって楽しめる「頭を使ったスポーツ」です。

2025福祉センターまつり7

こちらでは大人気のゲーム「太鼓の達人」を使用して体験会が行われていました。

参加したお子さんたちは「大好きなゲームがスポーツになるなんて知らなかったよ!」「太鼓の達人なら、お祖父ちゃんやお祖母ちゃんに勝てそうな気がするよ(笑)」と、一生懸命に取り組んでいました。

2025福祉センターまつり8

筆者が注目したのは2階の廊下のスペースで行われていた、食や栄養に関するブースです。こちらのブースでは、普段のお料理にちょっとした食材を加えると栄養満点な食事が摂れるレシピの紹介がされていました。

2025福祉センターまつり9

中でもカルシウムが豊富な食材がたっぷり入った「小松菜の炊き込みごはん」は試食もできましたよ。健康な身体づくりは食事も大切ですものね。筆者もこのレシピを元にお料理してみます!

2025福祉センターまつり10

そうそう。筆者は健康福祉センターの林の中で子どもたちが集まっている場所を見つけたんですよ。

2025福祉センターまつり11

見てください! 大きな木にはブランコが設置されています。林の中で思い切りこぐブランコは気持ちが良さそうです。

2025福祉センターまつり12

こんなところにはハンモックが設置されていますよ。風や木のざわめきを感じながらユラユラと揺れるハンモックで休憩できるなんて幸せですよね。

2025福祉センターまつり13

「気持ちが良すぎて寝ちゃいそうだよ(笑)。」と、子どもたちはゆっくりとした時間を自然の中で楽しんでいました。

2025福祉センターまつり14

林の隣りでは大人気のパラスポーツ「ボッチャ」の体験会が行われていました。ご家族皆んなでボッチャを体験している方が多く、福祉センターまつりならではの素敵な光景に筆者も思わず笑みがこぼれてしまいました。

2025福祉センターまつり14

今回の健康福祉センターまつりで、入間市にはこんなにも多くの健康づくりに関する団体や事業者、福祉のコミュニティがあるのだと改めて知ることができました。

来年もまたみんなが笑顔になれる健康福祉センターまつりが開催されることを心より願っております。素敵な時間をありがとうございました!

入間市健康福祉センターはココ↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!